KHブログ

HOME KHブログ(志在千里(社長ブログ))
  • 志在千里(社長ブログ)
    志在千里(社長ブログ)
  • スタッフブログ
    スタッフブログ

志在千里(社長ブログ)

  • 2020.10.19『 墜落制止用器具と会社の風土 』
    『 墜落制止用器具と会社の風土 』
     安全衛生に取り組まれている団体から、『グッドデザイン賞などの受賞をきっかけに会社組織や社内意識の変化があったか?』という質問を頂きました。   改めて考えてみると、確かに、外部の方から質問されたり、感想や評価を頂く事で、沢山の気付きや学びがあり、目線も変わります。
  • 2020.09.15『安全第一への歩み』
    『安全第一への歩み』
     2019年春先から「新規格の墜落制止用器具はありますか?」とのお問い合わせを連日のように頂きました。2020年は胴ベルト型墜落制止用器具に対し、お問い合わせを多数頂いています。    基陽が安全帯製造を開始したのは、2000年頃の約20年前。当時は「安全帯は面倒だから着けたくない」という声もありました。が、徐々に、「安全帯の装着が当然」という方が増え、ハーネスも定着してきました。更に、墜落制止用器具の用途を理解した方...
  • 2020.08.20『防災の恩送り』
     1995年、阪神淡路大震災。震災時には、各地のお客様からお見舞い連絡や、支援物資を頂戴しました。平成七年のあの頃は災害が現在の様に頻発してなかったように思います。そして、兵庫の我々には、神戸が震災に遭う衝撃。 『あの日』は忘れられない出来事です。平成に入り、台風、津波、豪雨、豪雪、噴火、雷、竜巻が甚大化し、そして、年に1回の割合で、M7規模の地震が日本列島各地で発生しています。  先日、地下鉄の安全担当の方に話を...
  • 2020.08.14『地名の由来』
    『地名の由来』
    基陽は「兵庫県三木市」に所在します。  兵庫(ひょうご)の地名の由来は武器、兵器庫(つわものぐら)。大化の改新の後、朝廷の武器庫が置かれたことが由来です。また、三木(みき)は播磨国風土記などに登場する西暦300年頃、神功皇后行幸の際に献上した御神酒(おみき)から命名されました。また旧名の美嚢野(みなぎの)とは、西暦400年頃に履中天皇がこの地を来訪時に『水の流れが美しい』と称えたことから、との由来も伝わります。
  • 2020.07.20『日本語とマスク』
     マスクをするのが日常になりました。返事したつもりが、相手に伝わっていなくて、聞き返されたりするので、身振り手振りを交えるようになりました。またマスクをしていると無表情になっている時間が長いようで、顔の固さを感じています。「ありがとう」の“り”や「トラックの“ラ”をはっきりと発音できないのに、ふと気づきました。  日本語は発声する時に、口から頬の力を必要としないそうです。また感情表現を抑え...