HOME KHトピックス(KH NEWS&志在千里(社長通信))
             
        
        
        
            
                
                    
    
        - 
        
        
            
            KH NEWS&志在千里
(社長通信)
        
         
        - 
        
        
            
            ブログ&PR
        
         
    
                     
                        KH NEWS&志在千里(社長通信)
                                                    
                                                                    - 
                                        
                                            - 2021.09.10「新しい価値観、リクルート 」
 
                                            - 
                                                                                                 リクルートの関係で色々な学生さんが来社されています。
 大学で制作したユニークな作品を沢山持ってきてプレゼンしてくれる学生さんや、自分の過去を振り返って涙を流す人もおり、就職活動という場で人生劇場を見せてもらっています。最近の学生さんに共通するのは「貢献」というキーワードです。『社会の課題を解決したい』『地域貢献したい』と語り、私がかつて就活していた頃の自己中心の考えとはかなり違うと感じます。
 リクルート会社...                                            
 
                                        
                                     
                                                                    - 
                                        
                                            - 2021.08.20「出会いと衝撃  年に2回のセミナーバッグ」
 
                                            - 
                                                                                                 春と夏の年2回、皇居前のパレスホテルで全国の経営者約600人が集まる日本経営合理化協会主催の『全国経営者セミナー』があります。時代を代表する実務家、起業家、専門家、政治家30名以上が講師陣となり、時代の流れの捉え方や、経営者はどうあるべきかを考える熱い3日間です。                                            
 
                                        
                                     
                                                                    - 
                                        
                                            - 2021.07.23「ご縁からのお声を大事に 成長中」
 
                                            - 
                                                                                                    
                                                        
                                                    
                                                                                                 先日、ある会社の担当の方にご来社頂きました。長くお取引を頂いておりましたが、お話ししていると、取引を始めて20年前後になるのだと、再認識致しました。
 横浜のとある店舗で、KH製品をご覧になり、『面白い』と思っていただいたのが始まりでした。かなり以前の製品の話や、代々のご担当者との話に思い出話が咲く、何ともありがたい時間でした。歳月が経ち、担当の方も変わっていきましたが、初代ご担当の方から懇意にして頂き、代々のご担...                                             
                                        
                                     
                                                                    - 
                                        
                                            - 2021.07.12「100年カレンダー 」
 
                                            - 
                                                                                                    
                                                        
                                                    
                                                                                                机の横に100年カレンダーを貼っております。うまれ年からスタートし、100年分の年月日とその時の年齢が書いてあります。
「自分の誕生日は何曜日か」、「この年になったらどうなっているのか」、「さて、何年になった時にこの人生から卒業か」などと考えたりします。                                             
                                        
                                     
                                                                    - 
                                        
                                            - 2021.06.19お声をカタチに。「KHじゃばらストレッチフルハーネス」
 
                                            - 
                                                                                                    
                                                        
                                                    
                                                                                                 当社KHの製品は、全てお客様の声から生まれています。
 2021年、改めてご要望が高いKHじゃばらストレッチフルハーネスは、ハーネスを緩く着用されていた現場職人を見かけたことがきっかけでした。
 東京駅が大幅に改装されていた2010年頃のこと。夜9時頃に東京駅前を歩いていると、前にハーネス装着の職人が二人いました。膝のあたりまでハーネスの脚部が下がっています。声をかけて、「膝まで下げていると、歩きにくくないですか」と聞いてみ...