KHトピックス

HOME KHトピックス(ブログ&PR)
  • KH NEWS&志在千里(社長通信)
    KH NEWS&志在千里
    (社長通信)
  • ブログ&PR
    ブログ&PR

ブログ&PR

  • 2016.12.01ご安全に! その起源は意外なところに
    ご安全に! その起源は意外なところに
    「建設イケメン職人応援し隊」の石橋です!   業界にはさまざまな挨拶があります。   一般的には   「おはようございます」 「こんにちは」 「こんばんは」   昼夜を問わず 「おはようございます」 と、声を掛ける業界もあります。これは、歌舞伎界の挨拶が起源と言われています。   公演で夕方に楽屋入りする 座長 に、 「お早い お着きでございます」を略して「おはようございます」   座長は、 ...
  • 2016.11.30POPに一工夫!読みやすいPOPにするには
    POPに一工夫!読みやすいPOPにするには
    こんにちは! 繁盛支援、売れる売り場つくり お手伝いし隊の毛利です! 前回に引き続き、POPを作る時の秘訣についてお伝えします。 前々回で、「色」について、 前回で、「字体」についてお伝えしましたが、 今回は、それを踏まえて、 こういう点に注意すると、より読んでもらえるPOPになる! という事をお話します。 それは、 「文字間をつめて、 行間をあける」 ということです。  
  • 2016.11.29[工具袋開発編]⑩ビスネジお困り解決!
    [工具袋開発編]⑩ビスネジお困り解決!
    こんにちは、山崎です。   今回もお店の方からのお話。   「最近のバッグはいろんなものが入れられるようになったけど、 おかげで底が深くなって、ビスやネジが取り出しにくい」   このようなお声。   聞けば手頃な形の物をすでにお使いなのですが、革製で高価。   小さめのバッグなので、少々ご不満があるようです。   そこで、   大切な底部分には革を残し、 あとは強靭なナイロン生地で作り...
  • 2016.11.28道工具・作業用品EXPO in 幕張メッセ
    道工具・作業用品EXPO in 幕張メッセ
    今年も10月12日からの展示会、 国際道工具・作業用品 EXPO(ツール ジャパン)に参加させていただきました。 道具や工具のお祭りは少ないですが、この期間の主人公は道具や工具。 建設職人さんが使うもの。   今年も「すげー!」と言っていただける様、 世界初の安全帯や、一緒にコーディネートできる工具袋を作りました。   ブースを設営していると、可愛らしい建設女子がテキパキと仕事しています。 小柄なので、男性の間に入...
  • 2016.11.25<KHニュース>276号 KH五神獣シリーズのご紹介
    <KHニュース>276号 KH五神獣シリーズのご紹介
    今月のKHニュースは… カッコいい物が欲しい。 そんな職人さんの声に答えてお届け! 五神獣シリーズ。 守護神の力で職人を守りたい…。 安全へ願いを込めて 開発致しました。 バッグと安全帯をご用意しております。 是非、セットでご注文下さい♪