HOME KHトピックス(KH NEWS&志在千里(社長通信))
-
KH NEWS&志在千里
(社長通信)
-
ブログ&PR
KH NEWS&志在千里(社長通信)
-
- 2018.08.17[志在千里 第67号] 兵庫県150歳
-
2018年は兵庫県が成立して150周年。節目の年です。150年前の7月12日(旧暦1868年〈慶応4年〉5月23日)初代知事は20代の青年 伊藤博文。神戸 旧居留地に「伊藤町」の名前も残っています。兵庫は、五国(摂津、播磨、但馬、丹波、淡路)で一つの県となりました。
県の地名は、天智天皇の治世に兵器倉庫があったことから「つわものぐら(兵庫)」が由来とされています。今年は県政150周年を記念し、一年を通して約150の関連行事が執り行われています。...
-
- 2018.07.17[志在千里 第66号] JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2018
-
8月23日から25日まで千葉幕張メッセでDIYホームセンターショーが開催されます。
今年は 来場者12万人を予定しているそうです。年々、増加していますね。
毎年楽しみなホームセンターショー。
出展することも楽しみですが、体験できるDIYブースが沢山あり、夏休み気分を満喫できる3日間です。
今年も基陽は出展します。
わたしたちのブースの今年のテーマは繁盛支援
“選びやすいハーネスの売り場”を提案します。
...
-
- 2018.06.25[志在千里 第65号] 株式会社基陽 第41期、 有限会社 安琳(アリン)第16期
-
今年は基陽が不惑の年を過ぎ、安全帯の製造開始からも15年経ちました。今期は安全帯の名称が“墜落制止用器具”と変わります。胴ベルト式が主流だった市場が大きく変わります。実際に使われる建設マン達に聞くと、フルハーネスには様々な意見があります。私たち基陽は、「先ずは安全帯を着けていただきたい」この思いから安全帯製造を始めました。
こだわりをもって、お客様の声を聞きながら、工具袋を作っていました。KHの工具袋は「...
-
- 2018.06.08[志在千里 第64号] 事業発展計画発表会
-
基陽は事業発展計画発表会の開催を始めて今年で6年目になります。最初は小さなイタリアンのお店を借りて、開きました。去年までは、計画書や会の運営スケジュールに追われて、毎年当日まで慌ただしい感じがありました。
でも、今年は事前に計画書を作成終了し、計画に追いかけられるのでなく、やりたいことを見える化しよう、と動く部署も出てきました。
“次の世代の為に今やれること”という言葉も出始めました。もちろん、...
-
- 2018.04.24[志在千里 第63号] KHの歌
-
基陽には5年前から体操の時間があります。毎日パソコン作業で運動不足、同じ体勢での作業。「いててっ」と体を動かす時に出る声をなくそう、加えて「ご安全に!」と言える元気さをもっと!ということで、体操を社員さんが考えてくれました。そして、せっかく体操するならオリジナルの歌で!とKHオリジナルソングも作りました。建設職人への熱い想いをドンと入れました。
(歌詞)職人の熱いココロ しっかりと受け止めてアナタの...